• News
  • 製造

センサーデータから建設現場の3Dモデルを自動作成するソフトウェア、CTCが発売

DIGITAL X 編集部
2018年3月5日

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、センサーで収集したデータから建設現場の3Dモデルを作成するソフトウェアを拡充する。すでに販売しているシールド工事用のほかに、地盤改良工事、盛土工事、浚渫工事のそれぞれに向けたソフトウェアを2018年4月から順次、追加する。2018年2月26日発表した。

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の「C-シリーズ」は、建設現場の3Dモデル作成用のソフトウェア。2017年11月にシールド工事向けの「C-Shield」を発売した。今回、地盤改良工事向けの「C-Grout」、盛土工事向けの「C-土工」、浚渫工事向けの「C-浚渫」を追加し、2018年4月から順次提供する(図1)。

図1:盛土工事向けソフトウェア「C-土工」の画面例

 いずれのソフトウェアも基本機能は共通。建設現場に設置したセンサーや重機からデータを集め、現場の様子を示す3次元モデルを作成する。施工管理者は3次元モデルの変化を見ることで、日々の作業の進捗を把握できる。自動的にデータを収集して3Dモデルを作成するので、人手によるデータの入力ミスや改ざんも防止できる。

 建設現場の施工監理は、現場作業員の経験や勘に頼ることが今も少なくない。そのため、見積もりのズレから工期が遅れたり、施工監理情報が関係者全員に届かなかったりという問題があった。国土交通省は、3Dモデルを活用することで、施工現場の人手不足を解消する建機類の自動操作や、施工管理・進捗管理などの簡易化・高精度化を図る「i-Construction」を推進し、その一環として、3Dモデルを使って建設プロセスを管理するCIM(Construction Information Modeling/Management)の導入をうながしている。

 こうした用途に向けCTCは、Cシリーズを1年間でおよそ200社への販売を目指す。ちなみにCTCは、CIM分野に向けたソフトウェアとして、3D地盤・地質モデリングフト「GEORAMA for Civil3D」と、3Dモデルの属性管理ソフト「Navis+」、3Dモデルや建設情報をクラウドで共有する「CIM-LINK」も販売する。