- UseCase
- 製造
スマート家電を導入した「IoT住宅」で商談を活性化、ケイアイスター不動産が新築戸建てで試験運用
関東圏で不動産事業を展開するケイアイスター不動産が、同社の新築分譲住宅にIoT(Internet of Things:モノのインターネット)に対応するスマート家電を導入し、試験運用を開始した。実際の使用状況を創り出すことでスマート家電の付加価値を可視化し、仲介会社による商談の活性化を図るのが狙い。2018年2月27日発表した。
埼玉県本庄市に本社を置くケイアイスター不動産は、関東圏で戸建て住宅の販売などを展開している。同社の新築住宅の購入層が、「20〜30代の若手を中心とした共働き家族で、スマートフォンを日常的に使用する世代」(同社)であることから、スマート家電に着目。それらを備えた住宅を実際に「IoT住宅」として構成することで、スマート家電のある暮らしを見える化し、住宅の付加価値を高めると同時に、仲介会社の担当者にもIoT住宅を体験してもらい、商談の活性化につなげたい考えだ。
試験運用を開始したIoT住宅の実現では、スマート家電などを提供するシャープと、KAMARQ、ライナフの協力を得た(図1)。家電製品はシャープの製品でそろえた。シャープが提供するIoTサービス「COCORO+」に対応した電子レンジやエアコン、液晶テレビなどである。COCORO+対応家電は、毎日の使用パターンや家族構成などを学習し、利用者に、より良い使い方を提案する機能を持っている。
加えて、KAMARQのテーブル型スピーカー「SOUND TABLE」と、ライナフのスマートロック「NinjaLock」を設置している。SOUND TABLEは、Bluetoothによりスマートフォンと通信し、楽曲などを再生したり、スマートフォン専用アプリから特定の楽曲を指定した時間に再生したり、位置情報と気象データから天候に合わせた楽曲を選んで再生したりができる。NinjaLockは、スマホ専用アプリを使って、外出先からの施錠/解錠や、入退出した人の記録などができるスマートロックである。
ケイアイスター不動産は、提供するサービスや生産体制にITを活用するための「行動指針」を2017年11月に制定。これまでにもスマートフォンを使った内覧の仕組みや、VR(仮想現実)による内見の仕組みなどを積極的に導入してきた。今後も、IoTやAI(人工知能)などのテクノロジーを活用し、戸建分譲住宅の企画・販売に取り組む考えである。
企業/組織名 | ケイアイスター不動産 |
業種 | 製造 |
地域 | 埼玉県本庄市 |
課題 | 顧客層の中心である20〜30代の共働き世帯に向けて、戸建住宅の付加価値を高め商談を活性化したい |
解決の仕組み | スマート家電などを設置した住宅の内覧などにより、IoT対応住宅での暮らしを見える化する |
推進母体/体制 | ケイアイスター不動産、シャープ、KAMARQ、ライナフ |
活用しているデータ | スマート家電などの利用状況など |
採用している製品/サービス/技術 | IoTサービス「COCORO+(ココロプラス)」対応家電(シャープ製)、テーブル型スピーカー「SOUND TABLE」(KAMARQ製)、スマートロック「NinjaLock」(ライナフ製)など |
稼働時期 | 2018年2月1日 |