- UseCase
- 公共
岩手県宮古市、密漁対策への水上ドローン活用を実証実験
2021年7月20日
岩手県宮古市は、密漁対策として水上ドローンを利用する実証実験を開始する。遠隔操作により密猟対策の省人化・低コスト化を目指す。水上ドローンを提供する炎重工が2021年7月7日に発表した。
岩手県宮古市が取り組むのは、密漁対策に水上ドローン(自動運転船舶ロボット)を活用する実証実験。水上ドローンと遠隔操作システム、および密漁対策に有効な機器を連動させることで、密漁被害の低減に加えて、監視など密漁対策における省人化や低コスト化を目指す(図1)。
水上ドローンには、屋外環境向け制御システムなどを手掛ける炎重工(岩手県滝沢市)が開発する「Marine Drone」を利用する(図2)。作業目的に応じて種々の機器と連携し、水辺の移動や作業の自動化、水上作業の効率化を可能にするという。
Marine Droneの基本ソフトウェア(OS)には、総務省の「異能vation」プログラムの支援を得て、情報セキュリティや安全性を高めた高信頼性組み込みOSを搭載する。自律移動のための制御系なども、OSS(オープンソースソフトウェア)を使わずに開発した。
炎重工によれば、近年、主に高級食材を狙った密漁が問題になっており、2020年12月1日には新漁業法が施行され密漁への罰則が強化された(図3)。岩手県でも密漁被害が増加している。密漁は平日・土日に関係なく、夜間に起こるケースも多く、監視などの対策に多くの労力を要している。
なお今回の実証事業は、経済産業省の「令和3年度グローバル・スタートアップ・エコシステム強化事業費補助金」に採択されている。
企業/組織名 | 岩手県宮古市 |
業種 | 公共 |
地域 | 岩手県宮古市 |
課題 | 密漁被害が増加しており、その対策に多くの労力がかかっている |
解決の仕組み | 水上ドローンと遠隔操作システ、密漁対策機器を連動させる |
推進母体/体制 | 岩手県宮古市、炎重工 |
活用しているデータ | −− |
採用している製品/サービス/技術 | 水上ドローン「Marine Drone」(炎重工製)、遠隔操作システム、密漁対策に有効な機器 |
稼働時期 | −− |