• News
  • 交通

京急・羽田空港国際線ターミナル駅、4K画像を使ったホームで安全やおもてなしに向けた5G通信を実証

DIGITAL X 編集部
2019年1月16日

羽田空港の駅のホームで、次世代移動通信システム「5G」を使って4K映像を使った早期の危険検知や観光案内映像の配信などの実証実験が行われ成功した。実験に参加した国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、KDDI、パナソニック、早稲田大学、京浜急行電鉄が2019年1月10日に発表した。

 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)などが実証したのは、国際空港の駅のホームにおける次世代移動通信システム「5G」の活用。4Kの高精細映像をリアルタイムに伝送・収集・分析し早期に危険を検知したり、4K映像により観光客へ情報を提供したりと、駅の安全・安心や利便性の向上を図った。京浜急行電鉄の羽田空港国際線ターミナル駅で2018年11月21日から2018年12月21日にかけて実施した。

 今回、上り地下ホームに28GHz帯の実験エリアを構築し、5Gタブレットを使用した3種類の実証を実施した。(1)ホームに設置した固定カメラと、ホームを見回りするロボットに搭載した4Kカメラの映像を、5Gを通じてモニターやVR(Virtual Reality:仮想現実)ゴーグルへの送信、 (2)5Gで送信した4K映像をサーバで収集・分析。2K映像では発見できなかった刃物の検知や、不審者に対する見回りロボットの駆け付け 、(3)5Gタブレットを用いた同時翻訳や、4K画質による観光案内映像の配信である(図1)。

図1:駅のホームで5Gを用いた各種の応用

 試験には、ATRと京浜急行電鉄のほか、KDDI、パナソニック、早稲田大学が参加した。KDDIが「5G」のエリア設計・評価を、パナソニックが4Kカメラとロボットを活用した高精細映像解析アプリケーションの基本評価と映像伝送システムの評価を、それぞれ担当した。早稲田大学は、4KのVRカメラを備えた見回りロボットとVRゴーグルでの監視システム、4K画像伝送における5Gのダウンリンク評価と5Gエリア拡大技術の開発を担当した。サムスン電子が提供する「5G エンドツーエンドソリューション」を用いている。

 本実験は、総務省の「技術試験事務」における「5G」総合実証試験として、ATRが請け負ったもの。総務省が実施する技術試験事務は、電波を有効に利用できる実現性の高い技術について技術的に検討し、その技術の早期導入を図るのが目的である。