- News
- サービス
野菜の市場価格を予測するAIアルゴリズム、ファームシップと豊橋技術科学大学が開発
野菜の市場価格のAI(人工知能)を使って予測するアルゴリズムを、植物工場などを手がけるファームシップと豊橋技術科学大学が開発した。NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)による「人工知能技術適用によるスマート社会の実現」事業の一環で、市場価格予測配信サービスとして無償提供する。NEDOなどが2019年11月19日に発表した。
食物工場の開発などを手がけるファームシップと豊橋技術科学大学が開発したのは、野菜の市場価格をAI(人工知能)を使って予測するためのアルゴリズム。東京・大田市場における1〜2カ月先のレタスの市場価格を予測する。ファームシップは、同予測値を「市場価格予測配信サービス」として無償提供する。
今回の予測あるリズムは、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が展開する「人工知能技術適用によるスマート社会の実現」事業の一環。同事業では、植物工場で栽培した野菜の廃棄や販売機会損失の削減を目的に、栽培から流通までの過程で得られるビッグデータを使って、需給のマッチングを図るとともに各プロセスの最適化を目指している。
2018年度から、ファームシップと豊橋技術科学大学に加え、東京大学とパイマテリアルデザインが、現場データを使った需要予測システムと、その予測結果を生産現場にフィードバックする成長制御システムを研究開発し、月単位での需要予測および成長制御システムの基本設計を完了(図1)。今回の市場予測のアルゴリズムは、需給マッチングを図るための基礎情報を得るために開発した。
植物工場は、天候に左右されず野菜などを生産できるほか、露地栽培に比べ狭い耕地での生産が可能なことから、生産量が近年著しく伸びている。一方で、植物工場の野菜需要は、露地野菜の供給量の変動に大きく左右されるため、生産した野菜の廃棄や販売機会の損失が生じるという課題があった。
今後は、需給予測/生産制御システムの実証実験を開始し、システムの有効性を検証するほか、予測値と実績の相関関係などの精度を確認し、予測対象にできる品目の拡大を検討する。