• UseCase
  • 金融・保険

SBI損保、テレマティクス保険などの提供に向け自動eCall使った実証実験を開始

DIGITAL X 編集部
2019年2月12日

SBI損害保険は、テレマティクス保険などクルマの走行データを使う新サービスの提供に向け、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)を使った実証実験を2019年2月から開始した。欧州では2018年3月31日から新車への装着が義務化された「自動eCall」を利用する。2019年1月28日に発表した。

 SBI損害保険が開始したのは、ドライバーの安全性などを支援する各種テレマティクスサービスの提供に向けた実証実験。自動緊急通報サービス「自動eCall」に対応したIoT(Internet of Things:モノのインターネット)機器を使って自動車の走行データを収集し分析する。SBIグループの関係者を対象に実施する。

 自動eCallは、クルマの衝突事故が起きた際に、緊急通報用電話番号へ自動通報できるサービス。EU(欧州連合)では2018年3月31日から新車への搭載が義務付けられている。今回の実験では、eCallに対応した独ボッシュ製の「テレマティクスeCallプラグ」を車のシガーソケットに差し込んで利用する(写真1)。

写真1:自動eCallに対応する独ボッシュ製の「テレマティクスeCallプラグ」

 eCallプラグは、3軸の加速度センサーを備え、ブレーキや加減速、ハンドル操作といった運転行動データを収集するほか、衝突事故を検知できる。

 実験環境は、SB C&S(旧ソフトバンク コマース&サービス)が構築・運用する。eCallプラグから得られるデータは、ソフトバンク・テクノロジーが提供するIoT基盤サービス「IoT Core Connect」を使って、蓄積・分析する。

 SBI損保は今後、収集したデータを解析し、テレマティクス保険など運転者の安全性と利便性を高めるサービスの開発を検討する。SB C&Sは、データを活用するテレマティクスサービの開発と国内企業への導入を進める。

デジタル変革(DX)への取り組み内容
企業/組織名SBI損害保険
業種金融・保険
地域東京都港区
課題テレマティクス保険など、自動車運転者の安全性と利便性を高めるサービスを開発したい
解決の仕組み運転行動データを取得できるIoT機器を車に装着し、データを収集・蓄積して分析する
推進母体/体制SBI損害保険、SB C&S、ソフトバンク・テクノロジー、独ボッシュ日本法人
活用しているデータ自動車のブレーキや加減速、ハンドル操作といった運転行動データなど
採用している製品/サービス/技術eCall対応IoT機器「テレマティクスeCallプラグ」(独ボッシュ製)、データの収集・蓄積から分析までを行える基盤サービス「IoT Core Connect」(ソフトバンク・テクノロジー製)など
稼働時期2019年2月から