- UseCase
- 金融・保険
東京海上、社内のデータサイエンティスト育成プログラムを東大・松尾准教授監修で創設
2019年3月12日
東京海上ホールディングスが、AI(人工知能)/機械学習の活用に向けた人材育成プログラムを創設し、保険業務を理解したデータサイエンティストを育成する。2019年度から正式に運用する。AIを研究する東京大学大学院の松尾 豊 准教授の監修を受けた。2019年2月15日に発表した。
東京海上ホールディングスが創設した「Data Science Hill Climb」は、東京海上グループの社内データサイエンティストを育成するためのプログラム。適性のある人材を発掘・育成し、評価することで、保険業務を理解したうえで最適なアルゴリズムを適用できるデータサイエンティストを育成し、保険の引き受けだけでなく、事故を予防したり損害額を軽減したりするサービスの開発などを目指す。データから新たなビジネスを生むような取り組みも検討する。
プログラムは、AI(人工知能)を研究する東京大学大学院工学系研究科 松尾豊 特任准教授の監修のもとに設計した。延べ200時間以上の育成カリキュラムによって、データサイエンスを基礎から体系的に習得する。具体的には、確率統計/線形代数といった基礎数学や、AI/機械学習モデルの理論的背景、それらのプログラミングによる実装などを学ぶ。カリキュラムは、データサイエンス人材教育の経験を持つNABLAS/ALBERT/スキルアップAIの3社と協力して運営する。
2018年度中にトライアルを完了し、2019年度から正式な育成プログラムとして運用を開始する。2020年度以降も専門研修を中心に研修プログラムを拡充する計画だ。国内のAI産業を活性化するために、本プログラムを社外へも提供することも検討するとしている。
企業/組織名 | 東京海上ホールディングス |
業種 | 金融・保険 |
地域 | 東京都千代田区 |
課題 | 保険業務を理解して独自の最適なアルゴリズムを適用できるデータサイエンティストを育成したい |
解決の仕組み | AIを研究する大学教官や、データサイエンス人材教育の経験を持つ企業と協力し、人材育成プログラムを創設する |
推進母体/体制 | 東京海上ホールディングス、東京大学大学院 松尾准教授、NABLAS、ALBERT、スキルアップAI |
活用しているデータ | 保険ビジネスで扱うデータなど |
採用している製品/サービス/技術 | 東京大学大学院 松尾准教授による監修、確率統計/線形代数といった基礎数学、AI/機械学習モデルの理論など |
稼働時期 | 2019年度から正式運用を開始 |