• UseCase
  • 金融・保険

三井住友海上あいおい生命、コンタクトセンターにAIを導入し顧客満足度向上へ

DIGITAL X 編集部
2019年3月25日

三井住友海上あいおい生命保険がコンタクトセンターにAI(人工知能)製品群の導入を開始した。顧客満足度の向上を図るのが狙いで、AIにより業務効率を高める。AI製品群は野村総合研究所(NRI)が提供する。2019年2月21日に発表した。

 三井住友海上あいおい生命保険がコンタクトセンターにAI(人工知能)を導入するのは、より電話がつながりやすくすると同時に、顧客一人ひとりに合わせたサービスを提供することで顧客満足度の向上を図るため。2019年中にAI導入を完了させる予定だ。

 AI導入に向けては、2017年12月から2018年5月にかけて実証実験を実施した。自社のコンタクトセンターに実験環境を構築し、AIによって、どの程度、業務の効率化や高度化が図れるかを測定・分析した。

 実験したAIは、野村総合研究所(NRI)が提供する「TRAINA/トレイナ」シリーズの「VOICEダイジェスト」「FAQナレッジ」「テキストマイニング」の3機能である。

 VOICEダイジェストは、顧客との音声通話をテキスト化し、対話内容の要約を作成する。対話後のオペレーターの入力作業を削減しながら、対応の記録や履歴における品質を均質にできる。実証実験では、過去の通話履歴に対し、文字データによって必要な部分のみを抽出でき、顧客への回答や苦情の再発防止策立案の迅速化が図れたという。

 FAQナレッジは、オペレーターに、社内ナレッジやFAQ、関連書類を検索する機能。実証実験では、顧客が求める回答の候補がオペレーターの画面上にFAQとして表示でき、経験が浅いオペレーターでも不安感が軽減され、通話時間の平均が8.9%短くなった。オペレーターがスーパーバイザー(監督者)に相談/質問する件数も減った。オペレーターの定着率向上や、新人研修におけるOJT期間の短縮なども期待できるとしている。

 テキストマイニングは、対話の要約や履歴を分析する機能。VOC(Voice of Customer:顧客の声)データを集計・分析し、目的別に分類・可視化する。機械学習のアルゴリズムを使えば。新たな気付きが得られる。実証実験では、通話データの分析により、苦情分析や顧客の声を生かした業務改善、商品開発に活用できることが確認されたという。

デジタル変革(DX)への取り組み内容
企業/組織名三井住友海上あいおい生命保険
業種金融・保険
地域東京都中央区
課題コンタクトセンターの業務効率化や顧客満足度向上を図りたい
解決の仕組み音声通話のテキスト化や、対話の要約の作成、ナレッジやFAQなどの検索、顧客の声の分析などにAI(人工知能)を利用する
推進母体/体制三井住友海上あいおい生命、野村総合研究所(NRI)
活用しているデータコンタクトセンターでの音声通話をテキスト化したデータ、対話を要約したデータ、対応履歴など
採用している製品/サービス/技術AI製品群「TRAINA/トレイナ」シリーズの3製品「VOICEダイジェスト」「FAQナレッジ」「テキストマイニング」(NRI製)
稼働時期2019年中に導入完了の予定