• UseCase
  • 製造

東芝、電子レシート使うデジタルヘルス事業を社員食堂で実証実験へ

DIGITAL X 編集部
2021年1月22日

東芝は食生活関連データに基づくデジタルヘルス事業に向けた実証試験を実施する。実証に向けた食生活関連データを取得するために、1万人の従業員が利用する2つの社員食堂に電子レシートサービスを2020年12月1日から導入している。保健指導内容を個別化できるサービスの実現を目指す。東芝と東芝データが2021年1月15日に発表した。

 東芝グループは2021年度に、食生活データと生活習慣病の発症リスク予測AI(人工知能)を組み合わせて、保健指導の内容を個別化する実証試験を実施する(図1)。1人ひとりに最適化した健康アドバイスを提供するヘルスケアサービスの実現が目的だ。

図1:食生活データを使った実証試験におけるサービスイメージ

 実証実験に先立ち、東芝の浜松町本社(東京都港区)と川崎本社(川崎市)にある社員食堂に電子レシートシステム「スマートレシート」を2020年12月1日に導入した。食生活関連データを収集する。

 スマートレシートは東芝グループが展開しているシステムで、小売店などにおいてレシートの印字内容を電子データとして提供する。買い物客は、スマートフォン用アプリケーションに表示されるバーコードをレジで読み取ってもらうことでレシートデータを受け取れる。

 社員食堂を利用する東芝グループの従業員は、スマートレシートにより、利用した日付やメニュー、金額などを確認したり食生活を振り返ったりが可能になる。

 今回、スマートレシートで収集した食生活関連データを東芝データが分析。従業員に対し、個々人に栄養バランスを合わせたメニューや、野菜不足を補う一品を推奨するクーポンを提供し、食生活の改善をサポートする。

 今後は、スマートレシートをグループ内の他事業所にある社員食堂にも展開する。併せて、スマートレシートを導入しているスーパーや飲食店、大手チェーン店などの購買データとの連携も進めていく。

 さらには、ウエアラブルデバイスなどで収集できる体温・血圧といったバイタルデータとの連携も進め、個別化された健康アドバイスを提供するヘルスケアサービスの展開も予定する。

デジタル変革(DX)への取り組み内容
企業/組織名東芝/東芝データ
業種製造
地域東京都港区(浜松町本社)と川崎市(川崎本社)
課題食生活関連データに基づくデジタルヘルス事業を立ち上げたい
解決の仕組み電子レシートを自社の社員食堂に導入し、食生活関連データに基づく生活習慣病改善の保健指導内容の個別化を実験していく
推進母体/体制東芝、東芝データ
活用しているデータ社員食堂における社員の購買データ、バイタルデータなど
採用している製品/サービス/技術電子レシートサービス「スマートレシート」(東芝グループ製)
稼働時期2020年12月1日(社員食堂への電子レシートの導入時期)