• UseCase
  • 公共

東京都、道路管理に住民からの情報を利用するシステムを都道全域で試行

DIGITAL X 編集部
2021年5月27日

東京都は、都道の管理に、住民がスマホアプリで投稿した道路の損傷や不具合の情報を利用するシステムの対象エリアを都道全域に拡大した。東京大学と連携して試行している「道路通報システム」を利用する。2021年5月12日に発表した。

 東京都が試行している「道路通報システム」は、東京大学が中心になって開発した市民投稿用のスマートフォン用アプリケーション「My City Report for citizens」を使って、道路の損傷カ所などを把握するためのシステムである。

 住民はMy City Report for citizensを使って、道路の損傷や公園遊具の破損、ごみの不法投棄などを発見すると、カメラとGPS(全地球測位システム)を使って情報を投稿。自治体が必要に応じて補修などを実施することで地域課題を住民と自治体が共有する(図1)。

図1:「My City Report for citizens」の画面イメージ

 道路通報システムはこれまで17区・市で試行してきた。今回、対象エリアを島しょ部を除く都道全域に拡大し、道路通報システムの有効性を、2021年5月12日から2022年3月31日までの予定で検証する。

 ちなみにMy City Report for citizensは、東京都のほか、岩手県、千葉県、神奈川県など、複数の自治体が利用している。

デジタル変革(DX)への取り組み内容
企業/組織名東京都
業種公共
地域東京都新宿区(都庁)
課題道路の損傷状況を正確かつすばやく把握し、道路管理に役立てたい
解決の仕組み住民が発見した道路の損傷情報を簡易に投稿できるアプリを使って都道全域の道路情報を共有する
推進母体/体制東京都、東京大学
活用しているデータ道路の損傷カ所を示すスマホのカメラで撮影した画像、GPSの情報など
採用している製品/サービス/技術市民投稿アプリ「My City Report for citizens」(東京大学が中心に開発)
稼働時期2021年5月12日から2022年3月31日(都道全域での試行期間)