• UseCase
  • 金融・保険

みずほ銀行、顧客データと地図データを組み合わせたデータ流通をゼンリンと実証実験

DIGITAL X 編集部
2021年7月29日

みずほ銀行は、同行が保有する顧客データなどを地図データと組み合わせて流通させる実証実験をゼンリンと共同で実施する。付加価値を高めたデータの外販など新たなビジネスモデルを創造する取り組みの一環だ。2021年7月13日に発表した。

 みずほ銀行が始めるのは、同行が保有する顧客に関するデータに、ゼンリンが保有する地図情報を組み合わせたデータを流通させる実証実験。移動や消費行動に関するデータを、地域特性に合わせたサービスの創造や、街づくりの計画策定、地域の経済活動の把握などに取り組む企業への外販を想定する(図1)。

図1:みずほ銀行がゼンリンと共同で実施する実証実験イメージ

 みずほ銀行が提供するデータは、年収データや支出消費データ、ATM(現金自動預払機)の利用状況データなどを統計加工したもの。これらデータ自体は、同行が2020年11月に開始した法人向け統計データ流通サービス「Mizuho Insight Portal(Mi-Pot)」で提供している。

 一方のゼンリンは、地方創生や各産業での新たな価値創造に向けて、移動や消費行動を示すデータの可視化・正規化に取り組んでいる。同社の地図情報を組み合わせることでデータの付加価値を高めたい考えだ。

 今回の実証実験は、次世代金融の取り組みの1つとして進めるデータビジネスなどの新たなビジネスモデルの創造の一環である。

デジタル変革(DX)への取り組み内容
企業/組織名みずほ銀行
業種金融・保険
地域東京都千代田区(本社)
課題人々の移動や消費行動に関するデータの付加価値を高め外販などの新ビジネスにつなげたい
解決の仕組みみずほ銀行が保有する顧客データとゼンリンが保有する地図データを組み合わせデータの付加価値を高める
推進母体/体制みずほ銀行、ゼンリン
活用しているデータみずほ銀行が保有する年収データや支出消費データ、ATM(現金自動預払機)の利用状況データなどを統計加工したデータ、ゼンリンが保有する地図情報
採用している製品/サービス/技術--
稼働時期--