• UseCase
  • 物流

日本郵船、自動車専用船の積み付け計画の作成に「デジタルアニーラ」を活用

DIGITAL X 編集部
2021年9月13日
写真1:日本郵船のLNG燃料自動車専用船「SAKURA LEADER」

日本郵船は、自動車専用船の積み付け計画の作成業務において、富士通の量子インスパイアード技術「デジタルアニーラ」を使って一部を自動化するシステムを開発した。2021年9月1日からトライアル運用を始めている。計画作成時間の短縮と計画担当者の経験や技量による品質のバラツキを抑えるのが目的だ。2021年9月2日に発表した。

 自動車専用船の運航では、自動車を積載するための積み付け計画を専任担当者のプランナーが作成している(図1)。その計画は、積載する車の台数や車種、寄港数などにより膨大なパターンが考えられる。

図1:自動車運搬船への積み込みのイメージ

 日本郵船は今回、積み付け計画作成にあって最も重要な「席割り作業(様々な条件を考慮し、車両の最適積載位置を計画する作業)」を約30分で完了できるシステムを開発した(図2)。社内システムから取り込んだ車両サイズや積み降ろし港の情報などから算出する。2021年9月1日に始めたトライアル運用で、さらなる高速化や計画の精度向上を図りながら、2022年4月からの本格的な運用を目指す。

図2:自動車運搬船での「席割り作業」を自動実行するシステムの概要

 トライアル運用に先立つ実証実験では、ベテランのプランナーが1隻当たり最大約6時間を要していた積み付け計画作業を約2.5時間に短縮できたという。これにより、積み付け計画作成に要する時間を年間4000時間以上削減できると見込む。急な計画変更への対応や、プランナーの経験の違いによる積み付け計画の品質のバラツキを抑える効果も期待する。

 積み付け計画の作成ではこれまで、プランナーが経験を重ねながら積み付けのパターンや配列法を習得してきた。しかし、プランナーの経験や技量の違いにより積み付け計画の品質にバラツキが生じることや、1隻当たりの計画作成時間が最大約6時間かかること、急な計画変更に大きな業務負荷が生じることが課題になっていた。

 席割り作業の自動実行システムは、富士通の「デジタルアニーラ」を使って開発した。デジタルアニーラは、量子現象に着想を得たデジタル回路で、膨大な組み合わせの中から最適なものを高速で導き出せるとする。

デジタル変革(DX)への取り組み内容
企業/組織名日本郵船
業種物流
地域東京都千代田区(本社)
課題自動車専用船の積み付け計画の作成に最大約6時間かかるほか、計画作成担当者の経験や技量によって計画品質にバラツキが発生する
解決の仕組み膨大な組み合わせの中から最適なものを高速で導き出せる量子コンピューティング由来の「デジタルアニーラ」を使って計画を作成する
推進母体/体制日本郵船、富士通
活用しているデータ自動車専用船に積み込む自動車の積載台数や車種、寄港数などの情報
採用している製品/サービス/技術量子インスパイアード技術「デジタルアニーラ」(富士通製)
稼働時期2021年9月1日(トライアル運用の開始日)