• News
  • 公共

スマートシティ間の連携に向けた都市OS用の標準API群、会津大学とアクセンチュアが共同で研究

DIGITAL X 編集部
2020年7月27日

スマートシティ間や産業分野間のデータやアプリケーションの連携に必要になる「都市OS」のための標準API(アプリケーションプログラミングインタフェース)群の研究を会津大学とアクセンチュアが共同で開始した。研究成果を公開するWebサイトも構築する。2020年7月6日に発表した。

 会津大学とアクセンチュアが共同で研究するのは、スマートシティのためのデジタル基盤になる「都市OS」が持つべき標準API(アプリケーションプログラミングインタフェース)。標準APIを介した都市OS間の相互接続により、各地域が取り組むスマートシティや産業分野間のデータやアプリケーション連携が進み、より住民視点に立ったサービスの実現が進むと期待する。

 研究では、内閣府が示す「Society 5.0リファレンスアーキテクチャ」に沿いながら、スマートシティのための「機能」と「データ」「データ連携」を対象にする(図1)。

図1:内閣府の「Society 5.0リファレンスアーキテクチャ」に沿いながら、スマートシティのための「機能」と「データ」「データ連携」を研究する(水色の枠内)

 研究成果は、標準APIの参照Webサイトを会津大学先端ICTラボ(LICTiA)のクラウド上に構築し公開する。構築作業は、会津大学のアドバイスのもとアクセンチュアが担当する。機能の更新や拡張ができる環境を整える。

 共同研究ではさらに、都市OSと標準APIを使っての、行政システムにおけるAI(人工知能)の活用や、市民の行動変容を促すコミュニケーションのあり方なども対象にする。会津若松市をモデルケースとしたスマートシティの推進環境を発信するとしている。