• News
  • 共通

DXのための最新ツールを“使える道具”に変えるガイダンスの価値

操作手順や入力すべきデータなどを示すテックタッチのデジタルアダプションサービス

DIGITAL X 編集部
2021年12月13日

デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の一環として、レガシーシステムを最新のクラウドサービスやパッケージソフトウェアに切り替える動きが高まっている。しかし、汎用的で多機能なクラウドやパッケージは、エンドユーザーが短期間には使いこなせないとの声も上がる。クラウドやパッケージの使い勝手を高め、DXを推進するためにテックタッチが提供するのが操作手順や入力すべきデータなどを表示するデジタルアダプション(DA)の仕組みだ。DX推進におけるDAの重要性をテックタッチ代表取締役の井無田 仲 氏に聞いた。

 デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むに当たり、日本企業が抱える課題の1つが「2025年の壁」だ。これまで自社の業務プロセスに最適化する形で整備して生きたシステムが、DX時代にあっては逆に、プロセスと外部環境との乖離や機能不足、あるいは利用している技術の老朽化といった“足枷”になるという指摘である。

クラウドやパッケージの“使い勝手”が経営戦略を左右

 2025年の壁を乗り越えるための有力アプローチに位置付けられるのが、各種業務のベストプラクティスを目指し開発されているクラウドサービスやパッケージソフトウェアの活用だ。

 グローバル市場を対象にするクラウドやパッケージは、その機能も豊富で、DX推進のために不可欠な各種データの収集・蓄積も期待できる。だが、その多機能さやグローバル標準が、利用現場においては使い勝手の面でスムーズな導入の妨げになっているとの指摘がある。使い勝手の面でも自社に最適化されてきたシステムからの移行が足踏みしてしまっては、DXの推進そのもののブレーキにもなりかねない。

 変革を目的としたクラウドやパッケージの使い勝手の問題について、システムの操作方法や入力すべきデータの形式などもナビゲーションによって解決するサービス「テックタッチ」を手掛けるテックタッチの代表取締役である井無田 仲 氏は、こう指摘する。

 「近年のクラウドやパッケージは機能が豊富になり、DXを支える有力なツールになっています。一方で入力項目も格段に増え、それだけ操作も複雑になってきています。さらに海外製品では業務プロセスの違いなどから、画面上のどこに何を入力すべきかが把握しづらいケースも少なくありません。にもかかわらず従来システムのように『使い続ければ慣れる』と考えていては、現場に苦労を強いるだけです。クラウドやパッケージへの現場の不満が解消されないことは、それだけ業務の生産性を低下させることになります」

写真:テックタッチ 代表取締役の井無田 仲 氏

 さらに井無田 氏は、「システム刷新の本来の目的であるDXの推進に深刻な影響を与えかねない」と警鐘を鳴らす。使い勝手への不満から、現場でのデータ入力がおざなりになったり、誤入力が増えたりすれば、「データ不足やデータ品質の低下を招き、DXの目標の1つであるデータに基づく意思決定の遅れや精度の低下につながる」(井無田 氏)からだ。

操作方法や手順を画面上にリアルタイムに表示し操作の疑問を解消

 こうした新規のクラウドやパッケージの早期活用・定着に向けて、近年注目を集めているのが「DAP(Digital Adoption Platform)」である。

 DAPとは、各種ソフトウェアやWebアプリケーションなどのエンドユーザーの使い勝手を高めるために、UX(User Experience:利用体験)を改善するための機能を提供するための仕組みのこと。クラウドサービスやパッケージソフトウェアが提供する画面上に、操作をガイダンスするためのテキストや画像を表示する。テックタッチは、DAPを専門に手掛ける日本発のスタートアップ企業だ。

 「テックタッチ」では、ガイダンスの表示方法として2種を用意する。(1)データ入力や操作すべき場所や入力内容を順を追って示す「操作ガイド」、(2)データ入力時に求められているルールを示す「ツールチップ」である(図1)。

図1:「テックタッチ」が提供する操作手順を順を追って示す「操作ガイド」(左)と入力ルールを表示する「ツールチップ」の例

 井無田 氏は「テックタッチ」のガイダンス表示機能について、「システム利用前に分厚いマニュアルを隅々まで読む人はなかなかいません。『テックタッチ』は、そのマニュアルをステップごとに表示する仕組みであり、システムに初めて触れるエンドユーザーでも迷うことなく正しい入力が可能になります。現場の声を反映したガイドもプログラミングなしに作成でき、ガイダンス内容の改善サイクルを回せば、システムの操作性を短期間に高められます」と話す。

 ガイダンスの表示において、対象システムを改修する必要はない。Webシステムであれば、「Google Chrome」や「Microsoft Edge/IE」といったブラウザーに専用プラグインをインストールすれば利用できる。