• Column
  • D2Cビジネスを成功に導く「5W3H」を知る

HOW TOの2:D2C事業における既存顧客・会員とのコミュニケーションをどう取るか【第9回】

堀田 顕人(電通デジタル コマースマーケティング部門コマースデザイン部第1グループ)
2024年10月7日

継続的コミュニケーションでブランドロイヤルティを高める

 ブランドロイヤリティの向上には、顧客に対する真摯な姿勢と継続的なコミュニケーションを保つ必要があります。具体的には次のような継続的なコミュニケーションを活用します。

コミュニティイベント

 顧客が直接参加し、製品やサービスに関するリアルタイムのフィードバックを提供できるコミュニティイベントを開催します。顧客の生の声を聴くことで、その場での感想や意見を素早く把握し、迅速に対応策を立てられ、製品の改善やサービスの調整を効果的に実施できます。

 顧客との直接的な接点を提供するだけでなく、顧客同士のつながりを促進し、ブランドへのロイヤルティを高める機会にもなります。顧客がブランドとの関係を感じ、共感や認識を深めることで、長期的な顧客満足度の向上につながります。

ロイヤリティプログラム

 顧客が製品やサービスを購入・使用するたびにポイントを貯められ、特典や割引と交換できるポイントシステムを導入します。購入や使用以外にも、商品レビューやサイト閲覧などブランドに対する好意度や愛着度が高い行動をロイヤリティプログラムのランク付けに連携させる場合もあります。これらの施策により、リピーターを増やせます。

メンバー限定特典

 特定の顧客に対し、メンバー限定のセールや先行販売、限定商品の提供を実施します。新商品開発に当たっては、既存顧客にのみ先行して商品のテスト販売マーケティングやデザインなどに関する声を収集し、顧客と一緒に商品を作り上げるような共創施策などもあります。特別感・優先感・限定感などを演出し、顧客のロイヤリティを高められます。

 上述したように、D2C事業におけるCRM施策は、単なるメールマーケティングに留まらず、顧客データの収集・分析を通じて、戦略的な意思決定を支える重要な役割を果たします。

 カスタマーサポートやコミュニティイベントを活用することで、顧客の声を直接聴き、信頼関係を強化し、ブランドロイヤルティを高められます。これらの取り組みは、顧客満足度の向上と持続的なビジネス成長を実現するための鍵になります。

 本連載では、D2C事業を立ち上げ、成功に導くために不可欠な取り組みである「5W3H」について解説してきました。この5W3Hが読者のD2C事業の一助になれば幸いです。

堀田 顕人(ほった・あきと)

電通デジタル コマースマーケティング部門コマースデザイン部第1グループ。マーケティングやコミュニケーション領域を対象にしたプロジェクトマネジメント専門会社で不動産やスポーツマーケティングなど幅広い業界の大規模プロジェクトを経験。雑貨・文具プロダクトの事業会社ではブランドマネジメントから広報やEC運営、SNSなど集客からCRMまでのコミュニケーション全般における戦略立案・施策実施業務に従事。現在はD2C事業の立ち上げ・事業計画策定からサイト構築、グロース支援などを幅広く担当している。