• Column
  • ドローンの業務活用を考えるための基礎知識

「点検」に見るドローン活用が業務に与える“3S改革”【第3回】

吉井 太郎(センシンロボティクス 執行役員 エバンジェリスト 兼 サービス企画部長)
2020年3月19日

前回はドローンが「苦手なこと」に視点を置いて、そのツールとしての可能性を深掘りしました。今回は、さらに踏み込んで、どのような業務にドローンを活用すべきなのか、ドローンの導入で業務はどう変わるのかについて解説します。

 一口にドローンと言っても、さまざまなタイプが存在します。現在、最も扱いやすいドローンは、電動のマルチロータータイプであることは間違いないでしょう(写真1)。機体の進歩により、操縦が容易、ヘリコプターのように空中で静止できる、滑走路が不要で離着陸場所を選ばないなど、運用面のハードルが非常に低いのが、その理由です。

写真1:マルチコプターの例。ローター(プロペラ)の数で、「ヘキサ(6)コプター」「クアッド(4)コプター」などと呼ばれる

 この「運用のしやすさ」は、業務での活用において非常に重要です。これについては後段で詳しく述べます。その前に、導入が容易なマルチコプタータイプのドローンは、どのような業務で活用すべきなのでしょうか?

 弊社では年間、200を超えるPoC(Proof of Concept:概念実証)や業務導入を実施しています。それらの中で、ニーズが高く、しかも効能が大きいのは施設や設備の点検業務です。垂直・水平の移動やホバリングなどの動きができるマルチコプターは、大規模工場やインフラ施設などの高所や危険地域など人が近づきにくい場所での作業に適したツールだと言えるでしょう。

 点検業務では、作業に必要なペイロード(積載物)がカメラなどのセンサーだけという点も、重量物の運搬が苦手なドローンにとっては利点です。

 では、点検業務において、(1)ドローンが生み出す価値、(2)実導入までに必要なステップ、(3)導入後の業務変化について説明します。

(1)ドローンが生み出す価値

 本連載で何度もお伝えしているとおり、ドローンが空を飛ぶ機械である以上、墜落のリスクは常に念頭に置いておく必要があります。ドローンを業務に活用するのであれば、しっかりと安全に運用するのはもちろんのこと、それでも残るであろうリスクを十分に上回るだけの「価値」が必要です。ドローンによる点検によって得られる価値とは何でしょうか?

価値1:空からしか得られないデータ

 ドローンは、上空から俯瞰した航空写真を安価に撮影できます。足場や特別な重機がないとアクセスできないような点検箇所でも、容易に接近してデータを収集できます(写真2)。空からの点検作業では、従来の手法では不可能だったデータが得られるのです。

写真2:ドローンによる風力発電タービンの点検例。空からのデータは、これまで実現できなかった価値を生み出す

 実際、筆者らが経験した現場では、高さ100mを超す鉄塔の最上部や、高さ30mの工場の屋上にある構造物など、顧客ですら「長年点検してきたが、こんなところは初めて見た」と驚くような成果を得られたことが何度もありました。